- ホーム
- お金をかけない消臭方法
ここでは、お金をかけずに消臭できるいくつかの方法をお教えします。
全て日用品でできますので是非試してみて下さい!
●車の臭いを消す方法
・新車の臭いが気になる、タバコのニオイが気になるなど、
一般的に取り難い臭いが気になる場合には、
一度車内を締め切った状態で、エアコンを最高温度にして、
1時間程度放置して下さい。その後、全てのドアを開放して換気し、
エアコンを止めてください。
【ベイクアウト法】
●革靴の臭いを消す方法
・レモンの搾り汁を布に含ませ、履く10〜15分前に靴の中に入れておきます、
そうすればイイ香りと共に不快な臭いも消えています。
・ドリッパーで入れたコーヒーのカスを乾燥させ、
巾着袋などに入れて靴の中に入れて置くと臭いが消えます。
・革靴に10円玉を入れておきます、10円玉の銅が臭いの
原因であるバクテリアを押さえてくれるのです!
10円玉を置いた後、更に水でスプレーしても効果的です。
・インソール類は足の臭いが発生するのを長時間抑えてくれます。
靴をはかない時はインソールも外して干しておくのがオススメです。
●靴下・衣類の臭いを消す方法
・ボウルに水を溜めておき、その中にお酢を数滴入れ靴下をしばらくつけておくと
臭いが消えます。
・お茶っぱを煎り、その煙を当てるだけで消臭できます。
・アイロンのスチームの蒸気をたっぷり当てます。蒸気を当てると臭いの成分を
飛ばしてくれます。タバコ、汗、防虫剤などどんな臭いにも効果的です。
●スーツの臭いを消す方法
・スーツをハンガーにかけ、霧吹きを吹きつけます。
しばらく置いたあと乾いたタオルで水分を拭き、
陰干しにしておきます。木綿の場合は霧吹きを使うと、
生地のノリが溶ける可能性があるので、
よくしぼったタオルで拭くだけにしたほうが良いでしょう。
・スーツのポケットに巾着袋に入れた茶の葉を入れていくだけで臭いが消えます。
●イカや魚などの汁をこぼしてしまった時の臭いを消す方法
・まず、重曹を利用して汚れた部分をしっかり洗浄してください。
その際、一時的に臭いが強くなる場合がありますが、
次第に軽減されますので気になさらないで下さい。
その後、臭いが残っている場合はお酢を薄めた水で
拭き取る、スプレーするなどして下さい。
どうしても取れない場合は弊社トイレ用スプレーをご利用下さい。
●排水溝の臭いを消す方法
・引越をした後など、排水溝などが臭う場合は、まず
10分以上水を出しっぱなしにして、ネズミ返し部分にしっかりと
水を溜めてみて下さい。雑菌なども流れ落ち、臭いが相当軽減されるはずです。
それでも臭いが取れない場合は排水管の接合部に隙間があるかもしれませんので、
業者の方にご相談下さい。
それでも臭いが残る場合は弊社固形ゲルをしばらく置いてみて下さい。
壁面に染み付いた臭いが取れれば臭いは消えるはずです。
●洗濯後の衣類の生乾きの臭いを消す方法
・生乾きの臭いの原因の殆どは細菌・カビが原因です。
細菌・カビ自体の発生を抑えなければなりませんので、
下記の方法を試してみてください。
1)漂白剤でつけ置き洗いをしてみる(色落ちが怖い場合は酸素系でもOKです)
2)臭いの特に強い綿素材の衣類は一度熱湯に浸してみる(熱に弱い素材は絶対やめて下さい)
3)洗濯物を入れるカゴと洗濯した後のカゴを分ける(雑菌の付着を防ぐ為)
●脇の臭いを消す方法
・体臭は夏の汗を多くかく時期であれば、男性の場合、入浴後24時間経つと
殆どの人が体臭を発生するというデータもあります。
脇の臭いなどは制汗剤を利用するのも良いですが、
オススメは脇に塗るタイプの抗菌剤です。
脇の臭いの原因はたんぱく質を雑菌が分解する事によるものが多い為、
長時間効果が持続すると思います。
既に発生した臭いを消してしまうにはフットブライトンも効果があります。